Loading...

お知らせ

NEWS & TOPICS

2025.09.29

【参加者募集】講演会:今まで表現できなかった感覚を数値化する新技術-QUANTITEXTURE™で変わる触感設計@大阪科学技術センター

第32回秋季セミナー「繊維の科学と産業を紡いで」 開催日:2025年11月6日 (木)、7日(金) 場 所:大阪科学技術センター(大阪市西区靭本町1-8-4)

日本繊維機械学会 秋季セミナーにて、QUANTITEXTURE™ クオンティテクスチャーについて発表いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

詳細または参加については下記をご参照ください。

案内PDF

ーーーーー以下、日本繊維機械学会発行、案内引用ーーーーー
日本繊維機械学会では,産学官の繊維に関わる方々を対象に,最新情報の収集ならびに意見交換の場となることを目的として,毎年 11 月に秋季セミナーを開催しております.第 32 回となる今回は,来る 11 月 6 日 (木),7 日 (金)の両日,大阪科学技術センターにて開催致します.

第32回秋季セミナー「繊維の科学と産業を紡いで」

【日時】11月6日(木)、7日(金)
【会場】大阪科学技術センター(大阪市西区靭本町1-8-4)
【内容】https://tmsj.or.jp/autumnseminner/
1日目
特別講演「耐熱材料の共同開発及び宇宙分野での繊維素材について」
             (株)ElevationSpace CTO 藤⽥和央
(株)豊⽥自動織機 技術統括センター CMプロジェクト 課⻑
                          岩⽥ 来
日本繊維機械学会賞「技術賞」受賞講演
「フィラメント糸における高機能リワインダーの開発」
     TMT神津(株)技術部 機械チ-ム 課⻑ 岡⽥竹弘
・繊維関連公設試によるショートプレゼンテーション
・繊維関連公設試によるポスター交流
・交流会

2⽇⽬:A会場
(1)次世代ウェアラブルデバイスに向けた皮膚貼り付け型デバイス
         理化学研究所 染谷薄膜素子研究室 李 成薫

(2)繊維ネットワーク積層化高分子超薄膜の開発と生体電極応用
         東京科学大学 生命理工学院 助教 堀井辰衛

(3)【Mode in Japan】の哲学と日本ブランドの世界進出
             (株)made in Japan,丸井織物(株)

(4)マイクロファイバー:繊維製品による見えない環境汚染
三菱UFJ信託銀行(株)エグゼクティブ・リサーチャー/フェロー
                          光谷 健

(5) 空気からつくるポリアセタール繊維
           (株)プレジール 代表取締役 梅村俊和

(6)食品残渣から製造するキチンナノファイバーの多様な生理機能と社会実装の取り組み
           京都大学 生存圏研究所 教授 伊福伸介

2日目:B会場
(1)非加熱短時間で染まる草木染め染料の開発とそのインクジェット染色への展開
   山梨県立大学 地域人材養成センター 特任教授 増田貴史

(2)2025年大阪・関西万博「サステナブルに基づく繊維・ファッション産業の未来共創プロジェクト」
      大阪商工会議所 流通・サービス産業部長 井上 毅

(3)超臨界流体染色加工の原理・特徴と最近の動向
       福井大学 学術研究院工学系部門 教授 廣垣和正

(4)JUKI Smart Solutions -Innovation for your Sustainable Future-
   JUKI(株)縫製ユニット カスタマーサービス部 緒方孝宏

(5)今まで表現できなかった感覚を数値化する新技術-QUANTITEXTURE™で変わる触感設計
           カトーテック(株)常務取締役 河内 敬

(6)辰巳エヤーエンジニアリングの紹介とリサイクル事業
    (株)辰巳エヤーエンジニアリング 営業課長 柿原義行

ページトップへ