ヘルスケア産業研究会において、「課題解決型ワークショップ(体験型セミナー)」が開催されます。
締切は、11月26日(水)です。皆様のご参加お待ちしております。
※募集対象は、とやまヘルスケアコンソーシアムのヘルスケア産業会員です。
ーーー下記、とやまヘルスケアコンソーシアムHPより引用ーーー
ヘルスケア産業研究会では、参加者が実践的な体験を通して、課題解決に向けた知識・技術を学ぶ「課題解決型ワークショップ(体験型セミナー)」を開催します。
このたびは、生活工学研究所ヘルスケア製品開発棟において、衣服の快適性の評価技術および快適な音の設計手法について各種装置を使った体験会を行いますので、この機会にぜひご参加ください。
■ 名称
ヘルスケア産業研究会 ワークショップ(第1回、第2回)
■ 日時&テーマ
・第1回:令和7年12月2日(火) 13:30~16:00
テーマ「心地よい製品を設計するための快適感覚評価技術を学ぶ」
(風合い・触り心地の測定原理と評価パラメータを理解する)
講師:カトーテック㈱
・第2回:令和7年12月18日(木) 13:30~16:00
テーマ「音響解析の基礎と快適な音色の 製品設計を学ぶ」
(快適な音色に求められる特性と素材・形状設計を理解する)
講師:リオン㈱
■ 会場
富山県産業技術研究開発センター生活工学研究所(南砺市岩武新35-1)
■ 対象
県内企業等
■ 募集人数
各回5名
※定員の5名に満たない場合に限り県外からのエントリーをお受けいたします。
■ 参加費
無料
■ 募集チラシ
ヘルスケア産業研究会R7ワークショップ
■ 申込締切
令和7年11月26日(水)
■ 申込方法
募集チラシの参加申込書をメール又はFAXでお送りください。
e-mail:health@tonio.or.jp: FAX:0766-24-7122


